人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロンドン生活開始から4年強経過。あこがれの田舎暮らしも敢行!このまま骨を埋める展開か??インベストメントバンカー日々迷走中。


by canary-london
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

旅のメモに代えてーGreek Islandsと米国人

直近の旅について。
行き先は、ギリシャ。
アテネだけは実は昨年の5月にも行ったのだが
、今回は、かねてからやってみたかった「アイランド・ホッピング」でクレタ島およびサントリーニ島へ足を伸ばしてみた。

今回はいつもと趣向を少し変え、行った先についてのメモではなく、行った先で会った人々についてのメモ。

今回とにかく何処へ行っても感じたのは、米国人の多さ、そして誤解を恐れずにいえば、彼らがいかに「国際感覚」といったものを欠いているかということだった。
もちろん一口に米国といっても2億8000万人、広い国土に実に多様な人々が住まう国なので、十把ひとからげにするのには無理があるだろうし、私は別に英国礼賛の反米主義者ではないので、ただ無闇に米国人批判をしたいと思って書いているわけでは決してない。

でも、なのである。
サントリーニでは、小さなグループで島を巡るクルーズに出掛けたのだが、いずれも同じホテルに宿泊していた客、我々を含めて総勢8名のうち、米国人もしくは米国人と結婚して米国に暮らす準米国人が4人と全体の丁度半分。

中でも強烈だったのは、その中の夫婦一組の奥様(聞けば私とほぼ同年齢!)だった。
ハコ入りの専業主婦というわけではなく、何らかのサポート的な仕事には就いているらしい。
おまけに、二言三言交わしてみれば、旦那の方はかなりのインテリ。カリフォルニアのオレンジ郡に住み、五歳になる一人娘を奥方の両親に預けて四週間のバカンスに来ているという彼らは、おそらく非常に暮らし向きも良いのだろうとひと目で分かった。

大きなお世話だが、彼女の高い鼻もぷっくりとした唇も、そして豊かな胸のいずれも、どうも自然に持って生まれたものではなさそうな・・・。
・・・なんか、FAKE。

会話の一語一句をここに書き記す気力も時間も紙面もないが、米国のホームドラマにでも出てきそうなこの奥様は、とにかく傍から聞いていても驚くほど、「米国」という一つのものさししか持っていないのだ。
二言目には、「えー??そんなの信じられない。アメリカではね・・・」とくる。
その米国についてのコメントですら、明らかに、自分の暮らす西海岸の裕福な一地域に関するごく限定的なコメントでしかないのだ。
幸せな自分の小さな世界での価値観しか知らず、それ以外の世界に対しては理解する努力もしないまま、「自分と違う=間違っている」と決め付ける。

これが米国人のステレオタイプとまでの暴言を吐くつもりはないが、独自の価値観を「正しい」ものとして他者にも押し付ける傾向は、例えば英国人に比べて米国人の方が強いと感じることは多い。
冒頭「国際感覚」の欠如という言葉を使ったが、パスポートを保有している人の割合が米国では意外に少ない(14-15%というデータが優勢)というのは、わりと良く知られている事実である。

別の一幕。
宿泊先のホテルのプールサイドに寝そべってビールなど飲んでいると、今度は別の米国人カップル(ちなみに男性同士のカップルだったが・・・)の話し声が聞こえてくる。
どうやら彼らは、南イタリアのアマルフィからギリシャへと巡ってきたらしいのだが、曰く、「いやー、イタリアでは如何にジョージ・W・ブッシュが嫌われているかを痛感したよなあ」「やっぱり中東政策が・・・」などと口々に語り合っている。もちろん彼らも、(大概のゲイ・カップルがそうであるように)インテリである。

なるほど。
ブッシュ現大統領は、「異文化に理解を示さない単細胞米国人の象徴」として米国以外の全世界からのみならず、実は米国民からもスケープゴートにされているのか。
・・・だって、貴方達が選んだ国のリーダーでしょ??

個人的にはブッシュ氏のやり方は正直好きにはなれないが、何となく気の毒な気持ちになったところで、ちょうどBudweiserの缶が空になった。
by canary-london | 2007-10-27 03:16 | travel