人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロンドン生活開始から4年強経過。あこがれの田舎暮らしも敢行!このまま骨を埋める展開か??インベストメントバンカー日々迷走中。


by canary-london
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

続・ニューヨーク考―Metその1

成田空港での事故を受けすっかり脱線してしまったが、ニューヨークについての記述が尻切れトンボとなってしまっていた。
今回のNY滞在は正味三日半程度と慌ただしいものだったが、その中で、二つの‘Met’にはそれぞれ二度足を運んだ。

・・・一つは、昨年創立125周年を迎えたMetropolitan Opera。
普段、きっと世界の中では「田舎劇場」の部類に入るであろうロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスに通い慣れている私にとって、生まれて初めて足を踏み入れるMetの規模と煌びやかな風情に圧倒された。
ホールの大きさと天井の高さが手伝って音響は秀逸。
入口から左右に拝むことのできる二つの壁画はChagallの手になるもの。赤を基調にしたものと、青・緑のものとが対称的に並べられ、目に美しい。パリ・オペラ座の天井画といい、なぜオペラハウスにはシャガールの画が多いのだろうか。

今回観た演目は、Bellini作曲の「夢遊病の女」(Natalie Dessay / Juan Diego Florez主演)と、Puccini作曲の「マダム・バタフライ」(Patricia Racette/Marcello Giordani主演)。前者は奇をてらった現代的な演出が個人的にはまったく好きになれなかったものの、Dessayはいつ聴いても感動する。昨年一月のBarbicanでのコンサートや、4月にMetライブ中継で聴いた「連隊の娘」に比べて声のハリ・伸びが少ないように感じた部分もあったのだが、この人は容姿・演技力等すべてを総合して実に素晴らしい。Florezの甘過ぎる声は私自身好みではないが、現在活躍するテノールの中でこんな声の人はいない。
「連隊の娘」でも観た夢のペアには、とにかく脱帽の一言だった。
一方の「マダム・バタフライ」は、演出が素晴らしかった。‘Cho-cho-san’を歌ったPatricia Racetteは、日本人的にはもう少し華奢であってほしいと思う部分もあったが(たおやかなヒロイン設定の多いオペラにおいてはそう感じる局面が多いけれど)、歌唱は透明感のある質の高いものだった。
続・ニューヨーク考―Metその1_f0023268_2156759.jpg

そんなMetに行ってみて、気になった点はといえば・・・。

一つは服装について。
海外のオペラ劇場やコンサートホールに行くたび、服装やマナーに関するその土地のプロトコルに気を配ることになる。
私はヨーロッパでもそれほど多くの都市に行っているわけではないけれど(これまで、ミラノ、ウィーン、ザルツブルグ、パリ程度)、自分の経験しているなかでは、断トツでザルツブルグがフォーマルである。ウィーンに比べても、さらにうんとフォーマル。
自分の訪れる機会がたまたまイースター・フェスティバルや夏のザルツブルグ・フェスティバルなど由緒あるイベントが多いせいかもしれないが、自分の両脇が共にベア・ショルダーのイブニング・ドレスで焦った体験をしたのは、後にも先にも(?)ザルツブルグだけだ・・・と思う(笑)。

・・・などというと不平のように聞こえるかもしれないが、女性の立場から言うとあながちそんなこともない。むしろ、日常生活の中ではドレスアップする機会が少ないため(そんな機会の多い生活をしている人もいるかもしれないが、少なくとも自分には無縁である)、気の迷いで買ったドレスが日の目を見るイベントは大歓迎である。
が、ウィーンの国立歌劇場、ミラノのスカラ座、そして今回のニューヨークのMetと色々足を運んでみて、正直少しがっかりする。
特別なイベントのために、少し背伸びして着飾る女性の姿を見るのは、それはそれで自分の背筋も伸びるもの。二年ほど前にウィーンを訪れたときには、ジーンズにスニーカーという出で立ちの輩がいて驚いたが、今回のニューヨークでも、比較的カジュアルなワンピースにショールという姿の自分が全体の中ではおそらくドレッシーな50%に入る状況にやや寂しさを感じた。折からの不景気も影響しているのだろうか。
続・ニューヨーク考―Metその1_f0023268_21584261.jpg

二つ目は客層。
何とも素敵なMetのオペラハウスなのだが、客層が実に雑多であるという印象も強めた。買物目当てでニューヨークを訪れているアジアからの観光客も多いのだろう、私も自らのことを棚に上げてエラソウに「マナー」などと講釈を垂れるつもりは毛頭ないけれど、マナーがあまり良くない。何が一番気になったかというと、終演後キャストが再登場してお辞儀し拍手で迎えられるのを待たずに席を立って帰ってしまう人がいかに多いかということ。映画のエンドロールでも最後まで席を立たないこだわりを持つ私としては、三時間熱演を聴かせてもらった後のこの非礼は俄かに信じがたい。

ところで、今回のニューヨーク考として書きたかったのは、実はこの「Met」に関してではなく、もう一つの「Met」についてだったのだ。
ということで、第二のMetとニューヨークについてはまた次回(ここまで引っ張ったし明日書きます・笑)!
by canary-london | 2009-03-28 22:00 | travel